Alan Carr: Chatty Man ベネディクト・カンバーバッチ出演回 2011/01/24

ETA:タイトルに記載した放送年月日が全面的に間違っていたので修正しました。
さる1月24日にイギリスChannel4のトーク番組 "Alan Carr: Chatty Man"に、BBC現代版シャーロックことベネディクト・カンバーバッチが出演していました。なかなかかわゆすだったので、テキトーですが聞き取れた分だけ書き起こし&Gifアニメ貼ってみたところ、とてつもなく重いページになってしまいました。ナローバンドの方ごめんなさい!

司会のアラン・カーはオネエ言葉のコメディアンで、35歳。冠番組トークショーには、サイモン・ペッグやリッキー・ジャヴェイスなど錚々たるゲストが登場。来週のゲストはビリー・パイパーとデュランデュラン。なんだかすごい売れっ子ぶりですが、初めて見ました!徹底的にゲストについて下調べする「徹子の部屋」方式ではなく、あえて下準備しないで話を聞く(ように見せている)「さんまのまんま」方式のトークショー。気楽な感じで見られます。
 

まずはアランの漫談でスタート。労働党の大物政治家アラン・ジョンソンの突然の影の内閣辞任と、ジョンソンの一回り年下の奥さんボディガードと浮気していた事による離婚ネタなど。ちなみに本日のトークゲストはベネさん含めて3人。そしてシメはジャミロクワイの生演奏つき。でもアランは懐かしのTFI Fridayほど歌ゲスト登場前に観客を温めてくれないので、ちょっとジェイ君がさみしげに見えてしまいました・・・。ところで、ゲストが3人といっても日本のひな壇形式じゃないので、ゲストは一人ずつ呼ばれて、話し終わったら出番終了。宣材写真では、ベネディクトともう一人の男性ゲストが一緒に仲良く映っていましたが、実際には出番が済んだらもう戻ってきません。一人当たり正味10分くらいの持ち時間でした。

アランの漫談が終わってようやく一人目のゲストとして呼びこんでもらったベネディクト。なんと登場時のBGMがThe SmithsのThis Charming Man。裏でアランの漫談を聴きながら待ちくたびれていたのか、ものっそ階段を下りてくるのが早かったです。髪の毛くるくるのジンジャーに戻ってる。可愛い!

カラフルなソファに座ってトーク開始。何か飲む?とウォッカ&トニックでいい?とアラン。ベネさんは↓こんな顔しちゃうくらいウォッカ&トニック大好きだそうです。ベネディクトにバーで偶然出会いたい<3女性(男性でもw)は覚えておきましょう?!

アランが「名前の話していいかしら。ベネディクト・カンバーバッチ・・・」と言いかけただけで爆笑する観客。さすがに目の前で失礼だろうwと思いつつも、すっかり慣れてるので微笑しているベネさん。34年間これやってるんだろうなあ>< 
アラン(以下A):酔っぱらってる時に職質されたら、ちょっと言いづらい名前よね。
ベネディクト(以下B):うん、風呂でするオナラみたいな音というか、月曜の朝イチには発音しづらいね(ちょっと溜息)
A:いじめっ子には格好のネタよね。よく言い間違えられるでしょ。ベンド(曲げる、曲がる)が必ず入ってるんじゃない?
B:たしかに「ベンド」はよく入るかも。一番上出来だったあだ名言おうか?bendy dick, come on my baps
おいwwwwwwwwwwwwwwwもっと小さい頃はcucumber patchとか。段々進化してるようです。 

とはいえ、ベネさんはこの程度でヘコたれる性格じゃないというか、名前のせいで鍛えられたのかも。島田雅彦の子供の名前を思い出してしまいました*1ちなみにこのあだ名を付けた子は今ではChannel 4でちゃんと出世してるようですw

話変わって
A:イートン出身だったかしら?
B:いや、もう一つの方
A:ああ、ハーロウ?
B:そうホグワーツ ←以前マーティンにからかわれたのを完全に受け入れてますw
A:どんな感じなの?
B:ホグワーツと同じ。ロウソクが宙に浮いてたり、変わった所(ちょっとイヤそう)・・・すごく恵まれてるし、素晴らしい所だけど、変わってる。
A:帽子とかね。(ハーロウの制帽は、極端に浅いカンカン帽みたいな独特なもの)
B:そう。歩くドアノブみたいでイヤだったなあ。頼むからこういうジャケットとジーンズみたいな普通の服を着させてくれって皆言ってたよ。街に出ると、街って言ったってまあ大した事ないんだけど、学校が丘の上にあるから、お山から下りて街に行く。で、ATMでお金を下ろすと、ブレザーの背中にチョークで印をつけられてるんだ。現金持ってる奴だって誰にでもすぐ分かるように。
僕の友達でホントにあった話なんだけど、20ポンド札出せ!ってカツアゲされて「ごごごごめんなさい、50ポンド札しかないんだけど、いいですか?」(お札を差し出すしぐさ。20ポンドは5千円、50ポンドは1万円くらい)

A:最近アナタに夢中な女の子たちがなんて呼ばれてるか知ってる?
B:(あ〜知ってるよ、という顔で)Cumberbitches 
B:色んな意味でどうかと思うんだけど、フェミニズム的にもw でも、名前と違って、そんな気味の悪い人たちでもなくて、とてもいい女の子たちだよ(←この間ずっと下向いたまま)

A:あらじゃあ、こんなの見た事ある? CumberbitchesのツイートThrow your boobs in the air if you want some cumberlovin うわw

びっくりしてあっけにとられるベネさん「全国放送されちゃったよw」

Consider Cumbering My Batch?どんどんinternet memeを紹介して行くアラン。もうやめてあげてー!! なんかイタいファンばっかやんw

A:こんな風に関心を寄せられるのはどう思う?変な感じ?
B:うん、確かに変な感じだけど、冗談は面白いと思うけどね・・・あーでも、この前、乗馬用の鞭が送られてきたよ(←うわーーーキツ!w)いやまあ、第1話で死体を鞭で打って青アザの状態を調べるというシーンがったからなんだけども。
B:あと、人がいきなり寄ってきて「asexualのために代弁してくれてありがとう」って言われた事もあるしwえええ?って感じだったけど、「あ、シャーロックの事?」「そうです」って言われて。

A:原作主義者から見たら、いつもメールしてるようなシャーロックってどんな風に見えてるのかしら? 
B:イギリスには元々シャーロック・ホームズファンが沢山いるし、原作の中でも彼はずっと現代的な人として描かれていたから。いつも最新の鑑識技術を使っっていたし、爆薬や指紋や足跡を分析したり。原作の中でも、元々現代的だった。だから現代版でやる事も筋は通ってると思う。

A:でも、ミス・マープルインターネットカフェを使ってる所なんか想像つかないわよね。
B:いや、それはむしろお金払ってでも見たいよ

A:SOHOやトラファルガー広場でロケしてるけど、大変だったでしょ。
B:何やってんだ?何やってんだ?って人が集まってきちゃうからね。集まった人たちがみんなこんな顔して(携帯片手にアホヅラで凝視w)こっち見てて、かなり変だよ。 

演技やカメラワークは決まっても、通行人が口あけて見てたり、ベネディクトを欽ちゃん走りで追いかけてきたりwして何度もNGになったそうです。今回はもっと大変になるかも・・・。
 
Study in Pinkから、実地検分で推理を述べる怒涛の早口長台詞シーンをちょっと放送。ちゃんとジョンが思わずIt's brilliant!と言ってびっくりするシャーロックの表情の所でカット。

A:シャーロックは友だちとしてはサイテーだと思ってるんだけど、どうかしら?
B:確かに、相手の自信を粉々にするからね。・・・シャーロックがヒーローでいられる理由の一つは、ジョン・ワトスンなんだ。あんなソシオパス的行動をしてるのに、一緒にいてくれる。かなり難しい性格だよ。僕だったら一緒には住めないな。友だちにもなれないと思う。

A:Sherlock 2の撮影はもう終わったの?
B:まだまだ!これからナショナルシアターでフランケンシュタインをやって、それからだから。5月に撮影開始。

A:フランケンシュタインって、ジョニー・リー・ミラーとよね。
B:そう、博士役と怪物役を交互にやるんだ。演出はダニー・ボイルで音楽はアンダーワールド

A:フランケンシュタインの役なんてどうやってやるの?首にボルトつけて「あ゛ーー」って言いながらヨタヨタ歩いて。
B:フランケンシュタイン?ああ、クリーチャーの方だね?これはやらないよ(ヨタヨタ歩きのマネ)

A:あら、これやるんじゃないの?(ヨタヨタしながら)「あ゛い・らぶ・ゆー」(←ひでえw) あと、子猫を拾い上げて「あ゛ー」って言いながら撫でてあげるんでしょw
B:(失笑のちカメラ目線で)ダニー見てる?あのシーン、カットしなきゃwww

B:ダニー・ボイルは素晴らしいよ。「お゛ー」こんな感じで(むしろクリーチャーっぽいw)、すごくエネルギーがある人で。

ダニーの物まねにわざと引くアランw
A:「お゛ーー」あれがクリーチャー?違うわ、あれはダニー・ボイルよ!www

A:フランケンシュタインは面白そうね。でもやっぱりシャーロックが戻ってくるのが楽しみだわ。秋ね?
B:秋です。
A:ベネディクト・カンバーバッチでした!

ホっとした表情のベネさんw

というわけで、相変わらず百面相みたいに表情クルクル変わるベネさんでした。パブリックスクール話は、まんま日本の私立の進学校の男子校にも当てはまりますねー。

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

*1:曰く「試練を与えるために」弥勒という名前にしようとしたものの、名前に使える漢字ではないと役所で言われたので、仕方なくカタカナでミロクにしたとどこかで聞いたような。・・・余計にお子さんが可哀そうだよ〜!!